1Jul
「ももクロ」こと「ももいろクローバーZ」はアクロバット的な動きも出来るアイドルグループとして人気がありますね。メジャーデビューするまでにはメンバーの変更・増減があったり、何かと苦労をしてきました。
メジャーデビュー前、「ももいろクローバー」として6名体制で活動していた頃にリーダーを務めていたのが、高城れにさんでした。「年齢が一番上だから」という理由でリーダーに選ばれていた高城さんですが、メジャーデビューを前に百田夏菜子さんにリーダーが交代してしまったのです。
そこには、どのような理由があったのでしょうか?
リーダー交代の理由
出典:http://ikabegami.net/29582.html
リーダーの変更がメンバーに発表された時、高城さんは当時のマネージャーさんに理由を聞きに行ったようです。その当時の話としては
「真面目すぎて何でもうまくやろうとしすぎる。そのせいで自分の個性が出せてない」
と言われたようですね。
メンバーの中で一番年上、しかもリーダーになったら「自分がしっかりしなければ」と思ってしまうのは誰でも同じだと思います。が、それによって高城さんのいい部分が出ていない、と判断されたようですね。アーティストとして売れるには、個性も大事ということなのでしょう。
リーダー交代が告げられた時、高城さんは「自分はももクロにとって不要な人になった」と思ったようです。が、そこからさらに歌と踊りのレッスンを重ね、人見知りだった性格も克服しようと努力を重ねたそうです。
その甲斐あって、今ではももクロになくてはならないキャラクターになっている高城さん。グループ内の最年長ということを忘れてしまうほど、メンバーからイジられたり、突っ込まれたり、と目が離せない存在になっています。
高城さんがずっとリーダーを務めていたら、今のような明るく面白い「ももクロ」は存在せず、アイドルとしての地位を築かずに消えていたかもしれません。当時のマネージャーさんや事務所の方の考えは間違っていなかった、ということが今になって分かりますね。
これからも「元リーダー」としての高城さんの活躍を応援していきたいと思います。
関連記事:高城れにってダンスが下手なの?ビリビリ激しすぎるけど
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。