9Jul
玉井詩織(しおりん)といえばバービー人形もびっくりの9頭身スタイルと小さな顔がチャームポイントの一つです。
そんなしおりん推しのモノノフなら一家に一体はあるというしおりん人形を、あなたはご存知ですか?
ここではそんなしおりん人形とはいったいどんなものなのか、しおりんファンビギナーの方でもわかりやすくまとめてみました。
しおりん人形とは?
出典:http://togetter.com/li/581032
しおりん人形とは、正確には人形ではなく人形型クラッチバッグです。
玉井詩織 2013年生誕記念商品として、しおりんクラッチバック人形はこの世の中に生まれ出ました。
その時のお値段は2800円。
しおりん人形の体には綿が入っていますし、体長41cmですから、かなり大きいですね。
バッグなので背中に収納スペースがあるのも特徴です。
実はしおりん人形、1度顔が大幅リニューアルされています。
しかもリニューアルされたのが、しおりん人形発売開始前だったことでちょっとした騒ぎになりました。
その為初版の申し込み期間中にしおりん人形を注文したのに、
初代もアリはアリのリアルなしおり顔なのですが、2代目のしおりん人形の顔の方がかなり可愛く改良されています。
髪型も初代と比べてかなり似せているのが、2代目しおりん人形の特徴です。
しかも2代目の衣装にはももクロ公式ファンクラブ「ANGEL EYES」(エンジェルアイズ)のロゴがプリントされていて、モノノフにとってはどうしても2代目しおりん人形びいきになってしまうとのこと。
しおりん人形は2013年の玉井詩織さんの誕生日記念・限定グッズなので、今となってはかなりレアです。
ヤフオクなんかのオークションでは、初代しおりん人形は2万円以上の高値で落札されていることは珍しくありません。
そして既に2代目しおりん人形も、未使用ならばオークションサイトで1万円以上の高値がつけられる傾向が出ています。
しおりん人形の保護者会
ところでしおりん人形には保護者会があります。
ももクロのイベントやライブの当日に会場近くで開催される事が恒例になっていて、この日のためにしおりん人形の保護者達は工夫を凝らしたしおりん人形のお洋服を用意します。
手先が器用なモノノフは、作り方の情報をシェアしているサイトで交流しながらしおりん人形の服を自作するそうですが、これがなかなか難しい!
その為、人形の服や犬の服を利用する方も多いです。
ちょっとカスタマイズするだけで、かなりオリジナリティも出てくるのでおすすめです。
特に人気があるのが、ディズニーリゾートで売っているキャラクターの人形の着替え用コスチュームです。
かわいくてしおりん人形にサイズもピッタリだそうですよ!
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。